きいろあおいろみどりいろ

とある学校の図書室(館)のお話し

図書の先生のお仕事

とある学校の図書室(おみくじ)

新学期が始まりました。 みんなはどのような年末年始を過ごしたのでしょうか? 図書室では、1冊以上借りて 司書に「あけましておめでとうございます」と挨拶をすると おみくじがひけますよ。 今年一年を占ってみませんか? ◆おみくじ きたあいり おみくじ …

とある学校の図書室(能楽の歴史は700年 オペラ500年に勝る)

「能楽体験 教員セミナー」に行きました。 学校では授業で「能、狂言」を習うらしいのですが、 図書室に「国語」や「音楽」の教科書がないので具体的なことはわかりません。 今回のこのセミナーで学びたいと思います。 ■宝生能楽堂 文京区本郷1-5-9 ■「羽衣…

コロナワクチンの予防接種③

【コロナワクチンの予防接種 4回目】仕事上たくさんの生徒さんに会うからね。 3年生が面談練習の待合室に図書室を使っているし。住んでいる市の予防接種を受ける。 今回もファイザー打った感じは、他の注射に比べ痛くない。 ワクチン液が体に入っていく嫌な…

今日のザ!鉄腕!DASH!でちらっと映った本

ダッシュ島のイチジクのような実(イヌビワ)が何かを調べている時に ちらっと映った本はこちら ◆大人のフィールド図鑑 原寸で楽しむ 身近な木の実・タネ図鑑&採集ガイド 大人のフィールド図鑑 原寸で楽しむ 身近な木の実・タネ 図鑑&採集ガイド 作者:多田多…

とある学校の図書室(BOOKCON)

東京駅 の目の前の 丸善・丸の内本店で行われた 読み手とつくり手をつなげる本の祭典「BOOKCON」に行ってきた。 honto.jp 各ブースごとに出版社さんがいて、気になったものは以下の通り。 ◇石ノ森章太郎版『マンガ日本の歴史』 (日本の歴史を分業せず一人で…

とある学校の図書室(本を読むのって、だるいよね)

私は図書室のカウンターで仕事をしている。 「本読むのって、だるいよね」 「わかる〜。文庫本の1行ならギリ読めるけど」 「これ使えば読みやすくなるんだって」と、 (私に聞こえているとは思ってない)女子の会話。 これを聞き リーディングトラッカーを作…

とある学校の図書室(オオサンショウウオ)

◆日本サンショウウオ探検記日本サンショウウオ探検記: 減り続ければいなくなる?!作者:関慎太郎少年写真新聞社Amazon ◆はっけん!オオサンショウウオ日本のいきものビジュアルガイド はっけん! オオサンショウウオ作者:AZ Relief,桑原 一司緑書房Amazon 「オ…

とある学校の図書室(沈黙のパレード)

◆沈黙のパレード沈黙のパレード (文春文庫 ひ 13-13)作者:東野 圭吾文藝春秋Amazon 映画内でチラッと写ったり、本の題名が出てきたのはこれらの本(だと思う) ●宝島 宝島 (岩波少年文庫)作者:R.L.スティーヴンスン岩波書店Amazon●黄色い目の魚黄色い目の魚 …

おしえてせんぱい 1年生 はどんな本をよむの?①

2010年度の1年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【一人目】 ・ハキちゃんのはっぴょうします。 ・はじめてのキャンプ ・はいしゃさんにき…

おしえてせんぱい 1年生 はどんな本をよむの?②

2010年度の1年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【三人目】 ・でこちゃん ・ティモシーとサラのピクニック ・森のネズミとゆきだるま ・…

おしえてせんぱい 2年生 はどんな本をよむの?①

2010年度の2年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【一人目】 ・ふたごの木 谷川俊太郎 ・おさるはおさる ・たすけて!ちょう-だいおしょうさま…

おしえてせんぱい 2年生 はどんな本をよむの?②

2010年度の2年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【三人目】 ・学校のじけんぼ ・Mr.マリックの超魔大図解 ・まちがいさがし王国 ・にんきもの…

教えて先輩 3年生 はどんな本を読むの?①

2010年度の3年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【一人目】 ・らくだいにんじゃらんたろう ・くんれん 大けっとう ・らくだいにんじゃたろう …

教えて先輩 3年生 はどんな本を読むの?②

2010年度の3年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【三人目】 ・にゃんにゃんたんていだん ・おもしろい話がよみたい!(せいりゅうへん) ・よ…

教えて先輩 4年生 はどんな本を読むの?①

2010年度の4年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【一人目】 ・ザ・マンザイ ・アイスクリーム・タワー ・2007朝日ジュニア百科年鑑 ・絵本…

教えて先輩 4年生 はどんな本を読むの?②

2010年度の4年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【三人目】 ・キャプテンはつらいぜ ・おしいれのぼうけん ・キノの旅 ・まじょかんへようこそ…

教えて先輩 5年生 はどんな本を読むの?①

2010年度の5年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【一人目】 ・五つのエラーをさがせ! ・中学生の巻 みんなのノート ・ふしぎな時間割 ・…

教えて先輩 5年生 はどんな本を読むの?②

2010年度の5年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【三人目】 ・チャーリー・ボーンの冒険② 時をこえる七色の玉 ・ハッピーバースデー ・タ…

教えて先輩 6年生 はどんな本を読むの?①

2010年度の6年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【一人目】 ・いかさま海賊 こんぐら航海記 ・チャーリー・ボーンは真夜中に ・バーディミ…

教えて先輩 6年生 はどんな本を読むの?②

2010年度の6年生が、この一年間に書いた 「読書記録」の本の中から抜粋。 本のタイトルを見ながら書いているけど、 タイトルが微妙に違っているものもあるかも? 【三人目】 ・新・学校の怪談③ ・女王フュテピのなぞ ・魔界のレストラン ・呪いのレスト…

本の展示会(麹町→一元屋→ポルトガル料理)

1年生に図書のオリエンテーションをし、 新刊本の発注をし、 蔵書点検のスケジュールを決め、 ゴールデンウィーク貸出の中本の展示会、 予約がとれたので行ってきました。 コロナのために予約が絞られているので、ここしかとれなかった。 しんどいけど、 本…

コロナワクチンの予防接種②

2回目を書き忘れた。 しかし腕が1回目より痛かったくらいで、熱はナシ。 【コロナワクチンの予防接種 3回目】 今回は職域接種がなかったので、住んでいる市の予防接種を受ける。 仕事上たくさんの生徒さんに会うし 1.2回目の接種時期が早かったので、…

とある学校の図書室(図書っぽい餞別)

●BOOK on BOOK 「透明な本」…本に乗せるペーパーウェイト ¥6160 tent1000.stores.jp ●ブックカバー ¥2640 item.rakuten.co.jp ●マイブック 新潮文庫 ¥440 マイブック (新潮文庫) 作者:大貫 卓也 新潮社 Amazon ●ちくま文庫手帳 ¥748 文庫手帳2022 (ちく…

とある学校の図書室(お値段以上)

送別の時などに、本をちょっと送りたいよね。280円文庫 ◆檸檬檸檬 (280円文庫)作者:梶井基次郎角川春樹事務所Amazon◆蜘蛛の糸蜘蛛の糸 (280円文庫)作者:芥川龍之介角川春樹事務所Amazon◆走れメロス走れメロス (ハルキ文庫 た 21-2 280円文庫)作者:太宰 治角…

とある学校の図書室(檸檬 梶井基次郎)

京都に校外学習に行くときに◆檸檬 梶井基次郎 を展示するのだが 『文体』『表紙』『サイズ』など どれがいいかな? ○KADOKAWA ¥440檸檬 (角川文庫)作者:梶井 基次郎KADOKAWAAmazon○新潮社 ¥473檸檬 (新潮文庫)作者:基次郎, 梶井新潮社Amazon○集英社文庫 ¥440…

アメトーーク 読書芸人

気になった本◆銀色の青 笑い飯哲夫銀色の青作者:笑い飯 哲夫サンマーク出版Amazon◆息吹 テッド・チャン息吹作者:テッド チャン早川書房Amazon◆逆ソクラテス 伊坂幸太郎逆ソクラテス (集英社文芸単行本)作者:伊坂幸太郎集英社Amazon◆世界のすごい巨像 地球の…

とある学校の図書室(シンジケート 穂村弘)

新着本の準備をしていたら「シンジケート」作:穂村弘 の本に「キャンディの包み紙が挟まってる?」 あとがきを読むと この本は挟み込んで作られたそう。探してみて! シンジケート[新装版]作者:穂村 弘講談社Amazon

とある学校の図書室(すすきみみずく)

十五夜は終わりましたが、 校庭にまだまだススキがたくさん。「すすきみみずく」また作りました。ただ作ったことがないので、 これが正解かはわかりませんが。 何人かの先生や職員にも聞きましたが、 作ったことがある人はいませんでした。ということは、 子…

新明解国語辞典の1ページ

「新明解国語辞典、第八刷」が出たんだなぁと ホームページをのぞいたら 期間限定で、 画像素材の お土産が…以前手作りしたブックカバーに貼ってみました。 このブックカバーをかければ、 本の内容が サクサク覚えられるも!?#新明国DIY部◆新明解国語辞典 …

仮面ライダー セイバー⑧

今週で最終回でした。久しぶりに実際に出版されてきる本を発見。●疾風の女子マネ疾風の女子マネ! (創作児童読物)作者:三桃, まはら小学館Amazon ●月にハミング月にハミング (児童単行本)作者:マイケル モーパーゴ小学館Amazon小学校高学年以上向きの本かな。