図書の先生のお仕事
●笹(ササ)どの竹なのかはわからなかったので、 笹(ササ)とだけ。 ◆知識ゼロからの植物の不思議知識ゼロからの植物の不思議作者:稲垣 栄洋幻冬舎Amazon◆ボケット版 植物 学研の図鑑2植物 (新ポケット版 学研の図鑑)作者:高橋秀男学研プラスAmazon
コロナワクチンの予防接種が「職域接種 ファイザー」でできることになった。問診票に「ソバアレルギーかも」と書くと看護師さんから「アナフィラキシーの経験はありますか?あると注射できないかも」 今回のお医者さんが呼吸器系の専門医でないから…と10年…
酸性の土だと青い花 中世からアルカリ性だと赤い花 と聞く。昔、チョークの粉を与えて 色を変えようとしてた先生 何色にしたかったのかな?●紫陽花(あじさい) ◆知識ゼロからの植物の不思議知識ゼロからの植物の不思議作者:稲垣 栄洋幻冬舎Amazon◆ボケット…
今日は雨風強くて荒れた空模様。 部屋の中も暗い。体育祭にむけて頑張っている生徒らに 応援の気持ちもこめてパッと明るくなるよな花を。●キンシバイ(金糸梅)◆野外観察図鑑② 植物植物 (野外観察図鑑)旺文社Amazon□トモエそろばん ブックストッパーブックス…
手折った時の香りは強烈だけど、白い花 ハートの葉っぱはかわいい。「十薬」と言われるくらいで、 高血圧や便秘に効いたり、 虫除けになったり 和性ハーブでもあるらしい。 ●どくだみ
使用済みのクリアファイル、 「落ちない しおり」として、アップサイクルしてみませんか。 【材料】 ・使わなくなったクリアファイル ・厚紙(お菓子などの箱) 【作り方】 ①厚紙で、以下の「落ちないしおりの型紙(文庫本サイズ)」を 作り、太線のところで…
司書:口の細いビンの中に入っているタンポポ、どうやって入れたと思う? 生徒:種から育てたの? 生徒:そーっと入れたの? 図書室に飾ってあるこのタンポポ、作るなら今の時期です。 花が咲き終わって、種になろうとしているこのタイミングでビンの中にい…
1年生は図書のオリエンテーションで図書室の使い方を説明してから貸出が始まります。 室内をめぐり、主な分類別に紹介した本 1類◆話し合う力 話し合う力 (思考力・構成力・表現力をきたえる はじめてのロジカルシンキング) 作者:大庭コテイ さち子 発売日…
◆J-POPで創る中学道徳授業 J-POPで創る中学道徳授業3 作者:柴田 克 発売日: 2018/07/23 メディア: 単行本 J-POPで創る中学道徳授業2 作者:柴田 克 発売日: 2016/03/04 メディア: 単行本 J―POPで創る中学道徳授業 作者:柴田 克 発売日: 2014/04/10 メデ…
先週は2冊ほど、出ていたのに、かきわすれました。 以前出ていた本と同じだったような。今回は数冊本がありましたが、 オリジナルの本かな?●やまたのおろち日本の神話〈第3巻〉やまたのおろち作者:舟崎 克彦あかね書房Amazonは、これかな? lagurus.hatena…
「仮面ライダー セイバー」。 今シリーズは、本が毎回出てくる。これを見て、本好きになる子ども増えて欲しいな。 今日7話目のお話の中に出ていた本は ●魚魚 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE)講談社Amazon ●かず・かたちかず・かたちの図鑑 (小学館の子ども図鑑…
「仮面ライダー セイバー」。 今シリーズは、本が毎回出てくる。これを見て、本好きになる子ども増えて欲しいな。 今日6話目のお話の中に出ていた本は ●魚DVD付 新版 魚 (小学館の図鑑 NEO)小学館Amazon●かず・かたちかず・かたちの図鑑 (小学館の子ども図鑑…
「仮面ライダー セイバー」。 今シリーズは、本が毎回出てくる。これを見て、本好きになる子ども増えて欲しいな。 今日5話目のお話の中に出ていた本は●トム・ソーヤの冒険トム・ソーヤの冒険 (10歳までに読みたい世界名作)作者:マーク トウェイン学研プラ…
「仮面ライダー セイバー」。 今シリーズは、本が毎回出てくる。これを見て、本好きになる子ども増えて欲しいな。 今日4話目のお話の中に出ていた本は●move 両生類図鑑 DVD付 は虫類・両生類 (講談社の動く図鑑MOVE)講談社Amazon「オオサンショウウオ」のこ…
テレビ朝日系列で、日曜朝9時から始まった「仮面ライダー セイバー」。https://www.tv-asahi.co.jp/saber/ これを見て、本好きになる子ども増えて欲しいな。 今日3話目のお話の中に出ていた本は●銀河鉄道の夜 絵:藤城清治 [rakuten:hmvjapan:11618988:det…
キャッチコピーは「文豪にして剣豪!! 」テレビ朝日系列で、日曜朝9時から、 今日から始まった。https://www.tv-asahi.co.jp/saber/仮面ライダーセイバーが 「物語の最後はオレが決める!」 と言ったり、ファンタジックほんや「かめやま」の 店主で作家だ…
今日から学校が始まるところも多いかな。コロナで休校中に、まいたかぼちゃのタネ、芽を出していたけれど、今日花を咲かせました。学校が再開されているのを喜んでいるみたい。 勤務校の図書室も今年度初めての開館。 クラス数が多いので、 まず今日・明日は…
「本を読みなさい」と言われても 何を読んだらいいのかと迷う生徒のためにも 教科書に掲載されている本を別置しておきたい。今回は2月の末から準備していたので、すでに準備ずみ。手間はかかるけど、やりがいはあり! 春休みは貸出をしないので、準備がしや…
二年ぶりに行ってきました。 児童書だけでないので、新鮮で参考になります。 しかし横浜は遠い。交通費も出ない。 もう少し近いところでイベントがあるといいな。
今日は「平成」最後の日。 令和はどんな時代になって行くのだろう と楽しみに思いつつ、 「昭和」最後の日の新聞がこちら 夕刊。 家に届いた朝刊は、まだ天皇崩御の記事はなかった。 版数が早かったから。 「朝刊に載ってたよね」という話を聞き、 「新聞に…
紙一枚で本が作れる。A4サイズの紙を折り切りして作るとサイズ感はこれくらい。 これが一番見たことがあるかも。 ①8ページとよばれるもの(表紙+6ページ+裏表紙) 裏と6、3と2ページ目の間を切る。 ②紙の切る向きを、縦横かえるとこれになる。 もう少しペ…
頑張れ受験生! 図書館もみなさんのことを応援しています。 この「挑戦」お守りをプレゼント。 ひっくり返すと・・・ 「勝利!」 あなたの「挑戦」にむこうから「勝利」がやってくる! これは ◆つくろうよアンビグラムつくろうよ!アンビグラム [ 野村一晟 ]…
「いい本だった」「おもしろかった」だけでは、学校図書館には入れられないんですよね。 学校図書館にふさわしい本であるかどうかが重要。 以下の3冊とも、私は読みやすいし、ワクワクするんだけど ◆天竜川高校竜競部!天竜川高校 竜競部! [ 郁子匠 ]ジャン…
文字のサイズを測る ダイソーの文具売場にあります。 以前、文字サイズの測り方を書きましたが、 もう少しピッタリサイズがよければ、 パターンプレートで文字サイズを測ります。 作り方は、2017年11月23日 参照 私が測った感じでは ◆忍たま乱太郎 シリーズ1…
本の展示会で飯田橋へ行くときは、 終日本を選んでいるので 疲れてどこへもよらずに帰ってきてたけど、 今日は別の用事で一人でこちらへ。だったら探索しよう!!飯田橋って神楽坂に近いんだね。 歩いていける。 せっかくだから行ってみよう!!●「のレン」…
中学校も読書週間があります。 おすすめの本の紹介以外に、普段図書室に来ない生徒にも来やすくなるような企画… 自分で枕草子巻物を作ろう❗をすることに。古典好き、歴史好きや工作好き なんて生徒が来てくれたら嬉しいな。巻物の芯は、公共図書館さんのレシ…
学校の図書室 四つ葉のクローバー 初恋 ◆クローバークローバー作者: 中西翠出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/10/21メディア: 単行本 クリック: 95回この商品を含むブログ (9件) を見るこういう平和な本ばかり読んでいたいこっそり四つ葉入れるなら 本が…
◆司書のお仕事 お探しの本は何ですか?司書のお仕事 お探しの本は何ですか? (ライブラリーぶっくす) [ 大橋崇行 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 1,944円内で、文豪をキャラクターにしたゲームがある 女子はハマって…
「韓国のグミです。おいしいですよ。 再入荷したばかりで、すぐ売り切れてしまうんですよ。」とお店の方。 ●ヨーグルトグミ 50g [rakuten:paldo:10004161:detail]私は「あ、天女銭湯のだ!」◆天女銭湯天女銭湯 [ ペク・ヒナ ]ジャンル: 本・雑誌・コミック …
【Watts】●掛け時計 と 分類シールで作りました。十進分類法を意識して欲しいから。図書室のインテリアに。中学生なら ざっくりな時間でも大丈夫だよね。 (正しい時間が知りたい時は学校の時計で)。11.12分類がないので、 「禁帯出」「F」を知って欲しいので…