きいろあおいろみどりいろ

とある学校の図書室(館)のお話し

とある学校の図書室(自宅学習!?)⑨一枚の紙から8.16ページの本を作る

 

lagurus.hatenablog.com

lagurus.hatenablog.com

 
A4用紙を切り折りして作るとこれくらいのサイズの本が出来る。

f:id:lagurus:20200418155200j:plain

 

去年のノートの残りのページで作ったら、こんな感じ。 

f:id:lagurus:20200418164704j:plain

 

 自分でオリジナルの「物語」や「詩集」を書いても良いね。

 

 

 

lagurus.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

とある学校の図書室(教科書掲載本を別置)②

f:id:lagurus:20200327151634j:plain

「本を読みなさい」と言われても
何を読んだらいいのかと迷う生徒のためにも
教科書に掲載されている本を別置しておきたい。

今回は2月の末から準備していたので、すでに準備ずみ。

手間はかかるけど、やりがいはあり!
春休みは貸出をしないので、準備がしやすい。
使い勝手がよい。

授業が始まったら、すぐに使えます。


1 国語の教科書掲載本を探す

2 丸シールを準備
[rakuten:soukai:10654714:detail]

3 「ニッコリ顔」のクラフトパンチを準備

カール事務器 型抜き ミニクラフトパンチ CN12075 ニッ

カール事務器 型抜き ミニクラフトパンチ CN12075 ニッ

  • 発売日: 2020/01/09
  • メディア: オフィス用品

4 丸シールで、ニッコリ顔を作る

 ①(慣れるまでは)シールの真ん中頂点をマークする

 ②クラフトパンチのでっぱりをあわせる

 ③少し顔の向きがあちこちしてるのは味かも



5 ニッコリ顔の
 「おでこに学年」「あごにページ数」を
 書く

6 5)を本の分類番号の上位置に貼る

7 6)がはがれないよう上からブッカーをする 

8 学年・ページ順に並べる

 ●国語と図書館の連係として、授業で利用してもらえる

 ●生徒の貸出の決まらない時に、とりあえずこれ

 ●授業のタイミングにあわせ、先生に「掲載本、図書室にありますよ」と
声をかけると、喜ばれること間違いなし

でもこの作業やっぱり大変(苦笑)

出版社さま、本とセットでプレゼントしてください m(_ _)m


図書室にも、教科書置いてほしいです。
学校だから、教科書はあるのかと思っていたら、
無料配布は生徒と授業担当教師用。

図書室に、教科書掲載本は必要だと思います。
国から図書の予算として、図書室にも配布をお願いしたいです。

lagurus.hatenablog.com

とある学校の図書室(自宅学習!?)⑧なわとび

「なわとび」の消費カロリーは、「ランニング」以上らしい。

運動不足解消&ダイエットになるかな。

 

「現役子ども」と「元子どもの私」が前まわし飛び100回挑戦。

どちらも久しぶりのなわとびなので、

たった100回飛ぶだけなのに、

何度もひっかかるし、息苦しい。

 

早く飛び終わったのは、私(子ども時代は遥か昔)。

現役のお子さま、運動不足ですよ!

 

毎日できなくても、おもいたったら「なわとび」しましょ。

 

 

 ◆ものすごくおおきなプリンのうえで

ものすごくおおきなプリンのうえで

ものすごくおおきなプリンのうえで

  • 作者:二宮 由紀子
  • 発売日: 2010/04/01
  • メディア: ハードカバー
 

 

◆きつねのかみさま

きつねのかみさま (絵本・いつでもいっしょ)

きつねのかみさま (絵本・いつでもいっしょ)

 

 

 ◆みんなで跳んだ

lagurus.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

とある学校の図書室(自宅学習!?)⑦絵本を「読んであげる」「読んでもらう」

「こういう時ですし、絵本どうですか」というと

 

「うちの子まだ小さいから、字が読めないんですよ」とか

「もう大きいので、絵本を読むような年じゃないんです」と言われます。

 

絵本ですよ、絵本!

 

字を読むためじゃなくて、

絵を楽しまなきゃ!

 

自分一人で絵本を読むと、

つい字を読むことに集中してしまいますが、

ぜひじっくり「絵を見てほしい」です。

 

だから

誰かに絵本を「読んであげたり」

誰かに「読んでもらったり」して欲しいです。

 

「字を見る」のでなく、「絵を見る」方に意識をむけて欲しいです。

 

以前の自分と、今の自分

 

「感じ方」は同じかな?

新たな「発見」はあるかな?

 

 ◆もっかい! エミリーグラヴェット 

もっかい!

もっかい!

 

 

◆みて、ほんだよ! リビーグリーソン

みて、ほんだよ!

みて、ほんだよ!

 

 

 

 

lagurus.hatenablog.com

 

 

 

 

 

とある学校の図書室(自宅学習!?)⑥国語辞書の引き比べ大会!?

 わからない言葉の意味を調べるには、辞書を使うよね。

国語辞書が違うと、表現の仕方が違うんだよ。

 

◆学校では教えてくれない!国語辞書の遊び方

 

我が家にある「昔の大人用のもの」と、

「少し前の小学生向きのもの」と

「手のひらサイズのもの」と比べてみる。

 

●「春」を引いてみると

①一年を四つの季節に分けた一つ。冬のつぎ、夏の前の季節。三・四・五の三か月。(新レインボー小学国語辞典 改定第4版)

①寒い冬と暑い夏の間の、気候の良い季節。雪・氷が解け、草木が芽を出し、花を開く。 三・四・五の三か月(新明解国語辞典 第三版)

①四季の一つ。三・四・五の三か月。(国語小辞典 永岡書店)

 

●「恋」

・男が女に、または女が男に心をよせ、したうこと。(新レインボー小学国語辞典 改定第4版)

・恋愛(新明解国語辞典 第三版)

・男女がこいしたうこと。恋愛。(国語小辞典 永岡書店)

 

●「愛」

①かわいがり、大切にすること。また、その心。(新レインボー小学国語辞典 改定第4版)

①愛情(新明解国語辞典 第三版)

①かわいがる(国語小辞典 永岡書店)

 

お父さんお母さん、おじいさんおばあさんの古い辞書と引き比べるのも面白いよ。

 

自分用の辞書を買うときは、

「同じ言葉」を店頭で何冊か引き比べをして、

意味が自分にとってしっくりくるものを選ぶといいよ。

 

◆新レインボー小学国語辞典

新明解国語辞典

新明解国語辞典 第七版

新明解国語辞典 第七版

  • 発売日: 2011/12/01
  • メディア: 単行本
 

 ◆国語小辞典 永岡書店

国語小辞典(新装版)

国語小辞典(新装版)

  • 発売日: 2014/12/19
  • メディア: 単行本
 

 

 ◆舟を編む

舟を編む (光文社文庫)

舟を編む (光文社文庫)

  • 作者:三浦 しをん
  • 発売日: 2015/03/12
  • メディア: ペーパーバック
 

 

◆ことばハンター

ことばハンター (ポプラ社ノンフィクション)

ことばハンター (ポプラ社ノンフィクション)

 

 

 

lagurus.hatenablog.com