(東京都日野市高幡733)
関東の三大不動尊です。
■「塗香(ずこう)」
というものを初めて知りました。
白檀や桂皮など天然香料を粉末にしたもので
掌や手首、うなじに少し塗り「お清め」のお香としてに使うそうです。
今年度はコロナもあり500円だそうです。
■「高幡まんじゅう」
100年の歴史のある
●高幡まんじゅう松盛堂(日野市高幡15-11)で買いました。
こしあんは、白い皮のおまんじゅう
つぶあんは、茶色の皮のおまんじゅう
温かいのものを1個150円で買いその場で頂きました。
■「麦こがし」
懐かしくて買いました400円
高幡不動の参道にある。
●季よせ(日野市高幡1-14)
「すあま」はありませんでした。
◆お香のある生活